BRAND
CATEGORY
定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
SIWA コインケース スナップ付き
SIWA【紙和】のコインケース スナップ付きです。
大きく開口するボックス型の小銭入れです。
かさばらず中身がさっと見えるので便利です。
【高さ77mm 幅82mm】
[SIWA 紙和]
千年の歴史ある和紙産地,山梨県市川大門の和紙メーカー大直が,紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。
深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に,くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし,その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。
「SIWA|紙和」という名前は,紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。
和紙を丹念に精製し,革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。
大きく開口するボックス型の小銭入れです。
かさばらず中身がさっと見えるので便利です。
【高さ77mm 幅82mm】
[SIWA 紙和]
千年の歴史ある和紙産地,山梨県市川大門の和紙メーカー大直が,紙の可能性を広げる日常品「SIWA|紙和」シリーズを工業デザイナーの深澤直人さんと一緒につくりました。
深澤さんは大直が開発した破れない障子紙「ナオロン」に,くしゃくしゃにすることで新たな風合いがでることを見いだし,その優しさを生かした日常品のデザインを提案しました。
「SIWA|紙和」という名前は,紙のしわと和紙の反対読みの紙和という意味があります。
和紙を丹念に精製し,革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。
